魚の引っ越し– category –
-
まだまだ使えるゼノパス飼育装置
移設の際に修理依頼で製造年月日みたらなんと15年前の装置 至る所から💦配管からの水漏れがありましたが修理して無事直りました。 これで循環システムが使える。 -
No.5 梱包
―作業内容ー ーお客様作業推進度ー ー弊社作業基準ー -
No.4解体
ー作業内容ー ーお客様作業推進度- ー弊社作業基準ー -
No.3配管取り外し
ー作業内容ー ーお客様作業推進度ー ー弊社作業基準ー -
No.2装置の清掃
ー作業内容ー 飼育水槽の清掃 ドレンパンの清掃 濾過槽の清掃 架台の清掃 ーお客様作業推進度ー ー弊社作業基準ー -
No.1生体のパッキング
生体パッキングの前に 水替え 温度管理 エサ切り 生体の状態確認 ー作業内容ー パッキング部材 ーお客様作業推進度ー ー弊社作業基準ー -
メダカ増員 #メダカ
ヒメダカと琉球メダカのMIXをいただきました。(約40匹) 小型魚類飼育装置試作機(ゼブラフィッシュ用)の1段をメダカ用に開けてます。 自動照光付きLEDが取り付けています。 すでに引っ越しをしてきた姉貴メダカ(ヒメダカ)をただいま飼育してます。 ... -
メダカどう運ぶ?
ーメダカ12匹もらうー うちの姉からもらったメダカたちです。見た感じ。。ヒメダカと黒メダカとダルマmixかな ーメダカ神奈川県から大阪へー しかし姉の家は神奈川県、うちは大阪です。どう運ぶ? ー至急大阪へー 急ぎの仕事が入りすぐに帰ることに。今か...
1