2021年– date –
-
メダカ孵化用シャーレ台
メダカの孵化用シャーレ台 こんにちは! めだかの産卵に備えて、メダカの孵化用にシャーレ台を作ってもらいました。 シャーレを3個並べる事ができます。 このメダカの孵化用シャーレ台があれば、インキュベーターがなくても、シャーレの水を設定温... -
UV殺菌灯、給排口パイプの交換
UV殺菌灯、給排口パイプの交換 こんにちは! 今回は、7.8年使用したUV殺菌灯の給排口パイプの交換をしてみたいと思います。 *給排口ナットを半時計方向に回してはずし、給排口パイプをぬきます。 (結構かたいので力がいります。) *古い給... -
ゼノパス飼育装置in広島
2021/4 こんにちわ、 いざ広島大学へ いつものバックス~ 今回は集中ろ過システムです。 濾過槽1台に対して数台の集合水槽を集中ろ過します。 これだけ台数があると迫力があります。 集中ろ過システムのメリット 機器が少量済む。 消... -
UV殺菌ランプの交換
UV殺菌ランプの交換 こんにちは。 今回は約1万時間使用したUV殺菌ランプの交換をしたいと思います。 UV殺菌灯の運転を停止します。 ポンプは止めなくても大丈夫です。 水が通る場所とランプの場所は別々になっているそうです。 筒カバー取付... -
ゼブラフィッシュ実験ガイドを読んでみました。
ゼブラフィッシュ実験ガイドを読んでみました 社長から『ゼブラフィッシュ実験ガイド 平田晋三編著 朝倉書店』を渡されました。 まずはパラパラ。。 私には難しいです。。 ただ、第3章 飼育、見た事のある写真、言葉や図、ちょっと嬉しくなりまし... -
給水チューブ交換
給水チューブの交換 *チューブを専用カッターで切ります。 *古いチューブを取り外す。ちょっとコツがいりますが、爪でコレットをおさえながら、チューブをひっぱります。 *左:古いチューブ 右:新しいチューブ 同じ長さのチュー... -
メダカの産卵
メダカの産卵 おはようございます! お腹に卵をくっつけているメダカを発見しました!! とうとうメダカが産卵しました!! 親メダカたちに食べられる前に、卵を採取してみたいと思います。 *産卵しているメダカをアミで捕獲します。今回は3匹のメダカが産... -
UVランプの交換
一目瞭然 こうなる前に早めの交換を。。これは2年以上は経っているような。。 10000時間を過ぎるとランプは点灯していても殺菌効果が半減します。 外観はご覧の通りランプの点灯色は青みが白っぽくなってきます。 資料 -
ゼノパス飼育装置製作例1
2020/3 今回は固定式のゼノパス飼育装置を製作します。 固定式とは。。飼育水槽が架台に固定してあるタイプで外に取り出すことができません。 1個の水槽に仕切りを入れて部屋ごとに管理することができます。今回は1段6部屋で合計12部屋です。 この装置サイ... -
ゼノパス飼育装置in熊本
2021/3 こんにちわ、 いざ熊本大学へ 関門橋~ 今回は固定式の水槽とあって 機能性、操作性、メンテ性を考えると設置の際に、これだけの配管が必要になりました。 漏液防止ドレンパンを設置して耐震金具を取り付けて設置完了...