2021年– date –
-
ロングフィンゼブラフィッシュの孵化から1ヶ月
ロングフィンゼブラフィッシュの孵化から1ヶ月が経ちました。 15匹ほどの稚魚が成長しています。 まだロングフィン❔という感じですが💦 みんな元気に育ってほしいです。 小魚順子でした。 -
ブラインシュリンプの濾し方 ③
ブラインシュリンプの濾し方 ③ 製造さんに作ってもらった、スドーのメッシュカップ+継手を見て、ある方からアドバイスを頂きました。 GEXの育成メッシュ・丸形を使ってみたら?と。 確かに網目も細かく、側面・底面も網、容器も大きい、使えそうです!! ... -
ゴールデンゼブラフィッシュの産卵
ゴールデンゼブラフィッシュの産卵 メダカ、ゼブラフィッシ、ロングフィンゼブラフィッシュに続き、今回はゴールデンゼブラフィッシュの産卵です。 まずは、オス、メスの区別。。分かりにくい。。 体格の差が少ないように思います。 今回は3匹を産卵水槽に... -
産卵水槽 V型 改良
産卵水槽 V型 改良 卵が落ちる隙間からゼブラフィッシュが出てしまいました。(゚Д゚;) 産卵水槽の外で泳いでいたため、製造さんに隙間の調整してもらいました。 これを使ってゼブラフィッシの産卵を試してみましょう。 卵は隙間から水槽底に... -
春に孵化したメダカが産卵
春に孵化したメダカの産卵 まだまだ小さくてかわいいメダカの水槽に卵が!! 春に孵化したメダカが産卵していました!! 好条件が整っていれば孵化から2~3ヶ月で産卵が可能になる個体も存在するそうです。 元気に育ってほしい... -
ブラインシュリンプの濾し方 ②
ブラインシュリンプの濾し方② さんみオリジナル ブラインシュリンプ濾し網17㎝を使って、手間なく濾すことができました。 次は給餌まで簡単にできる方法をさがしてみたいと思います。 ということで、深さがあり、計量カップに移しやすい。。。 スドー メ... -
ブラインシュリンプの濾し方
孵化したブラインシュリンプの濾し方 今回はさんみオリジナル ブラインシュリンプ濾し網を使ってみたいと思います。 まずは13㎝枠の濾し網です。 4L分を濾すには、網から水が溢れてしまい、調整しながらの作業になり、手間がかかりすぎます。 もっと簡単... -
ロングフィンゼブラフィッシュの産卵
ロングフィンゼブラフィッシュの産卵 今回は、めだか、ゼブラフィッシュに続き、ロングフィンゼブラフィッシュの産卵です。 たくさん産卵しました。 この卵からどれくらい孵化するのか楽しみです。 小魚順子でした。 -
ソルトレイク産ブラインシュリンプ
ソルトレイク産ブラインシュリンプ 原産国:米国グレートソルトレイク 孵化率:90%以上 今回はこのブラインシュリンプを孵化してみたいと思います。 ラミジップに小分けにして保管します。 1缶454グラム、量が多いので、開封時、できるだけ空気に触れる... -
ゼブラフィッシュの孵化 おまけ
その日も前回と同じようにゼブラフィッシュの産卵観察をしていました。 ただ、今回のペアは私の観察している間に産卵しませんでした。 産卵水槽に1組のペアを入れたまま放置、週末があけた月曜日です。 なんと、自然に産卵→孵化していました。 明期ととも...